30代からの妊活ブログ不妊治療を知る

30代の働きながらの妊活ブログ。神戸ARTレディスクリニックでの不妊検査済み。今のところは自然に…妊娠できればと

東京都の不妊治療独自助成開始を読んで…

先月の注目ニュースだった東京都の不妊治療への

独自助成事業について、詳細が公開されました。

公開日は10月25日、9月に提示された基本方針に沿った

内容になっている様子です。

 

東京都特定不妊治療助成事業、詳細

助成金額と回数

先進医療1回あたり上限15万円まで、

費用の10分の7までを助成、

回数については保険診療と同じく、

治療開始時点で妻の年齢が39歳までの夫婦は6回まで、

42歳までの夫婦は3回まで助成可能で、

回数のカウントは1子ごとにリセット可能

 

・助成対象となる治療の範囲

保険診療と合わせて実施した

「保険対象外の先進医療」が助成対象。

保険対象外の治療は患者の10割負担なので、

不妊治療における経済的負担の軽減を目的として施行されました。

ただし体外受精や顕微授精を全額自己負担で

実施した場合は助成対象外、一般不妊治療も

対象外となります。

保険診療と組み合わせる前提の制度というわけです。

 

・対象となる先進医療

10月25日時点で告示されている先進医療のリストです。

SEET法、タイムラプス、子宮内膜スクラッチ

PICSI、ERA/ERPeak、子宮内細菌嚢検査(EMMA/ALICE)、

IMSI、二段階胚移植法、子宮内細菌嚢検査(子宮内フローラ検査)、

不妊症患者に対するタクロリムス投与療法

 

東京都に住民登録をしている夫婦(事実婚含む)のみが

東京都の支援を受けられます。

申請受付開始は令和5年1月の予定で、

申請に必要な書類や申請方法などは

12月上旬に公開予定とのことです。

東京都の動向については基本的にホームページが一番早いので、

気になる方はこまめにチェックしてみてください。

 

特定不妊治療費の独自助成がある地域

不妊治療の保険診療や助成事業はいま

転換期のまっただなかにあるので、

情報がどんどん更新され、状況が定まりません。

そのせいなのか、県独自助成制度や

市区町村独自助成制度を完全網羅した資料が

どうにも見つからない状況です。

 

小出しになって申し訳なくはあるのですが、

仕方ないのでひとつひとつ調べて見つけた

情報をご紹介していきたいと思います。

 

福島県相馬市の「こうのとりサポート」では、

保険適用外の一般不妊治療、特定不妊治療に加えて、

不育治療の費用まで助成されるところが特徴です。

さらに、ホームページを見る限りでは

妻の年齢が43歳以上でも助成を受けられそうです。

 

  • 大分県、千葉県、埼玉県は経過措置を実施

大分県のホームページをのぞいてみたところ、

大分県特定不妊治療費等助成事業の情報が

公開されたのは今年の7月26日、

東京都よりだいぶ動きが速かったようです。

令和4年度に限り経過措置が設けられていて、

年度をまたぐ治療1回のみ、令和4年度に限って

経過措置として助成を実施するそうです。

……来年はもうだめってことですよね?

助成条件は、特定不妊治療以外に妊娠の見込みがないこと、

治療開始時点で妻の年齢が43歳未満の夫婦で、

なおかつ大分県在住であること。

大分市在住の市民については大分市独自の

助成制度が適用になるとのことです。

 

大分県のほかには千葉県、埼玉県も同様に、

従来の助成事業を終了し経過措置を行うとのことでした。

 

東京都と南相馬市がニュースになったのは

経過措置ではなく、少なくとも来年度も続ける雰囲気を

出しているからかなという感じがしました。

保険事業もまだまだ万全じゃないので、

県や市区町村はもうちょっと市民獲得の意欲を

見せてほしいところです。